先日の記事の続きになります。一体、ノミ・ダニ予防はどうすればいいの?
清潔にする
汚れた体にはノミやダニが付きやすくなりますので、定期的(月に1回)にシャンプーをしてあげましょう。この時、シャンプーにノミ・ダニが嫌いなハーブが含まれているものが良いです。例えば、ローズマリー葉エキス、カニナバラ果実エキスなどはノミ・ダニが嫌いなハーブです。また、人間用でもワンちゃん用でも構いませんが、必ずオーガニックシャンプーを選んでください。これは安全な成分を選ぶことで、皮膚から有害物質が入ってわんちゃんの細胞のダメージを防ぐためです。
製品選びはこちらを参考にしてください。
ブラッシングも、ノミ・ダニがついていないか発見できるので是非行ってくださいね。
お散歩前に・・・
ダニ・ノミ予防のスプレーをお散歩前にシュッシュッと吹きかけます。特に夏は、蚊対策にも良いです。私が使ってみて、これは良かった!という製品が、ビーンエッセンスです。
これは主成分が大豆エキスで有害な化学物質は一切使われていないので安心して使用することができます。無臭なので香料が苦手な飼い主さんにも長く使えるのが嬉しいですね。私は人工香料がものすごく苦手で、そういうものに触れると頭痛が始まってしまうので大変助かっています。
また、直接会社に問い合わせしましたが、プラスチックボトルもBPA(ビスフェノールA)フリーだそうです。1か月くらい確認にかかったのですが嫌がらず調べてくれました。まだまだ日本はプラスチック製品の安全管理が進んでいません。個人レベルで地道に確認して行きましょう。
栄養管理をしっかり
一番大切なのが、栄養管理です。わんちゃんも3大栄養素に加え、ビタミン、ミネラルをしっかり摂取することで、身体が作られています。ノミやダニは病気や不健康で衰弱している動物に寄生するそうです。ですので、ノミ・ダニが付きやすいというワンちゃんは、飼い主さんがしっかりと健康状態をチェックしてあげてくださいね。
個人的には手作りよりもドッグフードをおすすめします。もちろん、栄養学の知識がしっかりあるから大丈夫!という方でしたら手作りでも良いかもしれません。しかし、そうでない場合は、栄養面をきちんと考えた安全なドッグフードを与えてあげて栄養過多/不足にならないようにしてあげましょう。
でも、安心してわんちゃんにあげられるドッグフードって、どうやって見つけたらよいでしょうか。そうなんです。ドッグフードは食品扱いではなく雑貨扱いなので、どんな成分が使われているのかきちんと確認しないといけないんです。私も安全で安心できるドッグフードをずいぶん探しました。
そして見つけたのがモグワンです(猫ちゃんはモグニャンというのがあります)。愛用してもう1年以上経ちます。私はテレビを見ないのですが、最近はコマーシャルでも宣伝されているとか(^-^)
人間も食べられる食材で、人工香料、着色料、保存料不使用で安心です。感想としては、臭いが普通のドッグフードよりも強い気がしますが、わんちゃんには気にならないかと思います。うちの子はパクパク食べます!
以上のことを行っているおかげで、フロントラインプラスなどの薬剤を使わなくてもノミ・ダニに悩まず、毎日を健康に過ごしています。
それでは、本日もお読み頂きありがとうございました♪