健康よりもお洒落だった
初めて経皮曝露という言葉を聞いたのは、ローフードスクールでのポートフォリオ発表会でした。ある方が「経皮曝露」というテーマで化粧品などに入っている成分が人間の健康に影響を及ぼすことがあると言うのです。こういった成分(有害化学物質)は容易に口から、呼吸から、皮膚から身体の中に入っていくのだと発表していました。
この事を知ったときは、とにかく衝撃的でした。なぜなら、当時私はネイルが趣味で色々とネイル製品を使っていましたが、マニキュアや除光液などを使うと、その度に頭痛がひどくなり、目がかゆくなったりしていたからです。しかし、ネイルはかわいいし、綺麗になった爪を見ると気分もウキウキするのでついつい我慢してやってしまい健康よりもお洒落が優先でした。
安全な製品を使うこと
思い返せば、身のまわりにある日用品や化粧品の裏に書いてある成分(ラベル)など見たことも気にしたこともありませんでした。お店で普通に売られているのだから安全に決まっている、そう思っていましたし、コマーシャルで女優さんやモデルさんの綺麗な肌をみて、このファンデーションや口紅を使えば私もあんな風になれるのだ♪と期待を込めて買いにいきました。
しかし、口紅をつけるといつも気持ち悪くなってしまうので結局数回使って最後まで使い切ることはありませんでした。。。そして、唇は艶がでて潤うどころかガサガサに!1本¥3,000-はする口紅を何本無駄にしたことでしょうか。
顔や背中にニキビがあんなにできてしまったのもこういう事が原因のひとつだったのだろうと納得しました。そう思うと、もっと早く知っていればこんなに悩まず、お金も使わずに済んだかもしれません。
この日から皮膚につけるものは特に気を付けるようにしました。もともと皮膚が薄く、弱いため少しでも安心して使えるものを、と必ず成分をチェックするように習慣づけています。
それでは、本日もお読み頂きありがとうございました♪